ハードウェアの開発・製造・販売
「ものづくりを背景に持つベンチャー企業として次世代の情報ネットワークにどのような貢献ができるだろう」
そう考えた結果、一つに浮かんだのが「カードの薄さのビーコン」の開発でした。
厚さ1mmを下回る、世界最薄ビーコンの開発を皮切りに、MIRAIBARはソフトだけでなく、ハードの未来も同時に描き続けます。
空中結像タイプのディスプレイで、液晶面に特殊加工を施すことによりこれまでの単に技術的に興味深いだけのディスプレイの域を超えて、輝度、コントラストの点でも、明るい店舗内での使用に耐えうるレベルの新世代空中ディスプレイです。
光学的に避けづらいゴーストについても、最低レベルまで抑え込まれおり、実店舗で既に採用されています。
空中非接触タッチセンサも搭載可能で、コロナ禍の中、感染防止を前提とした入力デバイスとして今後の市場の拡がりが期待されています。
クレジットカードサイズの電池内蔵タイプ薄型BLEビーコンです。
財布内での保管も可能ですし、小売店舗での、買い物かごへのカート取り付け用にもご利用いただけます。
また、70㎜*30㎜に切り出すことも可能ですので、電車内中吊り広告連動用ビーコンとしてもご利用が始まっています。
非常に薄いという特徴を活かし、カード表面側にのみ電波発信するような応用も可能で、小売店舗での什器前にのみ選択的に電波発信することも可能です。
開発中
世界最薄!厚み0.8mm以下のビーコンです。
フィルムのように極薄で、フレキシブル、さらに微粘着性を備えた今までにない通信デバイスです。
厚さはクレジットカードと同じです。
カードよりコンパクトでさらに携帯しやすさを追求したウェアラブルデバイスとして利用可能です。
クレジットカードと同じサイズ規格のビーコンです。
カードとビーコンの融合がビーコンの可能性を広げます。
面ファスナータイプのビーコンです。
ソフトウェアの開発・販売・保守・管理
ビーコン等の位置情報に反応して、様々な情報をスマートフォンに表示します。
現状のWebサービスとの連携が可能で、ブラウザー感覚で使用できます。
また専用サーバーを必要とせず、低コストで情報配信プラットフォームを提供します。
MIRAIBARメールをダウンロードした人がポスターに足を止めれば、自動でスマホに詳しい情報が表示されます。
街中や駅のポスター、電車の吊り広告、展示会や美術館・博物館等々MIRAIBARのフィルムビーコンをポスターや展示物に貼りつければ、新しい情報配信の形を提供できます。
MIRAIBARメールをダウンロードした人はお店に入る前にお店の情報が自動でスマホに表示されます。
クーポンやお得情報もその場で入手できます。
観光地でMIRAIBARメールをダウンロードした人はビーコンの設置している観光スポットに近づけば、その情報がスマホに表示されます。
複数の観光ポイントにビーコンを設置すれば、ビーコンによるスタンプラリーも可能です。
MIRAIBARメールをダウンロードした人は、ビーコン搭載した街中を走るバスや路面電車が近づくと自動でスマホに情報が表示されます。
バスや路面電車を動く広告媒体として、情報配信できます。
カード型のMIRAIBARビーコンを持った人が店舗に近づくと、来店者の情報を店舗側端末で確認できます。
VIP顧客用へのサービス向上等、来場アラームとして使用できます。
MIRAIBARメールをダウンロードした人は、ビーコンを設置したお祭りの山車が近くを通り過ぎるとき、自動で情報を手元のスマホに山車の情報が表示されます。 多言語コンテンツを表示して、外国人観光客にも分かりやすい情報提供が可能です。